ゆんパパ育児ブログ

主に育児について情報発信していきます

出産までにパパにできること

待望のお子さまの誕生を控えるプレパパの皆さん、日々いかがお過ごしですか。

パパはお腹に赤ちゃんがいないし産休がないため、

なかなかパパになる実感が沸かないかもしれません。

そんな中、僕が赤ちゃん誕生前(現在進行系)にやった、パパになるための準備を紹介したいと思います!

 

①育休取得申請

前回の記事でも書きましたが、まずは育休取得を会社に申請しました。

妊娠したときから決めていたので、余裕を持って申請方法とか調べていました。

ちなみに、1年取得する!と伝えたときはやはり驚かれました。

男性で2週間以上の育休取得するのはゆんパパが初めてとのことです。

男性の育休取得が推奨されていますが、現状の取得状況はこのような感じなのですね。

 

②ママパパ学級等の地域イベント参加

お住まいの自治体によるとは思いますが、

プレパパ・プレママ向けに無料のセミナーをやっていることがあります。

僕の場合は自治体と産院でセミナー開催があり、

・赤ちゃんの抱っこの仕方

・沐浴の仕方

・オムツの替え方

感染症など気をつけること

・分娩中にパパにやってほしいこと

など教えてもらいました。

赤ちゃん人形を使って実践するのですが、

この赤ちゃん人形、実際の赤ちゃん想定の大きさで作られており

思ったよりもずっしり感じました!f:id:yun_papa_money:20240404182325j:image
f:id:yun_papa_money:20240404182646j:image

どこでもやっているわけではなさそうなので、気になる方は

お住まいの自治体や産院に確認されてみてください!

 

SNSで検索魔

もうこれに尽きますよね笑

たまひよとかでは同じ時期に赤ちゃんが

産まれる人専用のお部屋があったりして

情報交換できたりするようです(ゆんママが利用)

 

パパで出産アプリはなかなか使わないかもしれませんが、

以前紹介したパパninaruやトツキトオカはとてもおすすめです!

トツキトオカはまた別途紹介しますね!

 

インスタとか覗いてみると

「育児をしない夫が〜」

「取るだけ育休のモラハラ夫が〜」

「夫が育児舐めてる〜」

のような投稿が散見されます笑

僕はあえてその投稿をじっくり見て

「こう思ってるのか、僕はこう思われないように行動しよう」

と戒めています笑

 

プレママの投稿はよく見るんですが、

プレパパの投稿は殆ど見かけなく、あっても

ブログを少し見かける程度で情報少ないなー

と思って、だったら自分の経験書いてみるか!と思ったのもこの時でした。

最初のうちは全然投稿せず、長続きしないだろうなぁと我ながら思いました笑

少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。

 

④産前産後に必要な申請書類の確認

正直最初はどこに何をどのタイミングで出せば良いのか

全然わからなかったです。インスタとかで調べても

「お住まいの自治体に〜」

となるので詳しくは自分で調べないといけませんでした(そりゃそうだ)

 

そんな中、すごく助かったのが

「給付金・助成金まるわかりガイド」
f:id:yun_papa_money:20240404191324j:image

これは先ほども出たトツキトオカとミルポッシェのプレゼントキャンペーンなのですが、

トツキトオカアプリをダウンロードした人に

お住まいの自治体に合わせて申請する内容とその申請書、

いつまでに誰が(対象者)申請できるか詳しく載った

冊子をもらうことができます!

 

わざわざ役所に行って申請書類をもらわなくても良いというのがとても助かっています!

詳細はこちらを参考にしてみてください!↓

https://milpoche-baby.jp/bib/lp/totsukiapp?utm_source=totsukitoka&utm_medium=web&utm_campaign=home_banner

 

⑤ママとの会議

これ結構重要だと思ってます。

ゆんパパ・ゆんママは二人で育休取得するので、

お金の使い方を相談したり

ママにお願いしたいこと、パパにお願いしたいことを

じっくり話し合いました!

一緒に過ごしていても価値観って合わないしわからないこともある

それを踏まえて腹割って話し合うことで、お互いが納得できて

今後ストレスなく(ちょっとはあるかもですが)生活できると感じてます!

 

⑥育児本読書

出産も育児も初めてなので、わからないことだらけだったので、たくさんの育児本を読みました。

中でも気に入った本は、手元に置いておいていつでも読めるようにしよう!

ということで購入して読んでいます。

ゆんパパのおすすめはゼクシィBabyでもらえる育児本です。

こちらはゼクシィBabyに無料会員登録いただいて、お子さまの生年月日(出産予定日)

を登録していただいて申し込みされると、ご自宅に無料で本が届けられます。

無料だからと侮っていました(失礼)が、結構なボリュームのアドバイスや体験談。

中には妊婦さん向けのボディークリームサンプル(時期によっては赤ちゃん向けクリーム)

もついてきます!お試しするのにも良いですしこれが無料というのはとても嬉しい。

 

・・・、ととても営業チックな紹介になってしまいました笑

本当にお勧めできますので、ご興味あればぜひ登録されてみてください!

 

長くなりましたがこれらを実践しています。

これでも不安は尽きないし、毎日ソワソワしています。

ゆんが産まれてくるまでは、ゆんママとの二人きりの時間を

存分に楽しもうと思ってます!

パパの育休取得までにやったこと

ゆんパパは育休を1年取得する予定です。

育休取得までの流れを記録していきます。

(まだゆんが産まれてないため、育休取得していませんが笑)

これから育休を取得する予定のプレパパに

少しでも参考になれば嬉しいです!

 

①育休取得したい旨会社に報告

まずは人事・総務部に育休取得を希望している旨連絡しました。

ゆんパパの場合は客先常駐だったため、

現場の上司と担当営業にも育休取得の連絡をしました。

時期としては出産予定日の約5ヶ月前です。

育休取得には条件もあるようなので、申請前に条件を満たしているか確認しておきましょう!

 

##条件(2023年10月確認時点)

育児休業開始日1ヵ月前までに育児休業申出書の提出により申し出るものとする。

育児休業期間中は、休業した期間に相当する額を控除する。

・取得可能期間は、出産予定日(または、出産日)からお子様が1歳に達する前日まで。

育児休業期間中は、給与の支払いはないが、雇用保険から、出生日以降8週間以内の取得で、期間が28日以内であれば出生時育児休業給付金、出生日の翌日から28日以上の期間の取得であれば育児休業給付金の支給を受けることができる。

 

詳しくは厚生労働省が資料を提供しているので、

そちらをご確認いただくのが良いと思います!

厚生労働省 育児休業特設サイト:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/ikuji/

 

②提出書類準備

ゆんパパは、育児休業申出書しか書いていません。

産まれた子供をパパの扶養にいれる場合は、

その申請書も書くことになると思います。

※ゆんはゆんママの扶養に入る予定

 

③手続きの確認

育児休業給付金の支給申請は基本的には雇用主(会社)が実施してくれます。

自分で申請することもできます。

会社にお願いする場合は、母子健康手帳や医師の診断書など出産予定日や出生日を確認できるもの

の提出が必要になります。

ゆんパパは出産予定日を超過しているため、

事前に申請していた育休取得期間に変更が生じるため

現在会社の総務に確認中です(年度末・年度始めは忙しいのか返事なし…)

何事もわかったときにすぐ連絡が良いですね。

メールであれば証拠が残るので良いんですが、スピードに欠けるので

すぐに電話してその場でメールの返信を促すのが一番良さそうです!

 

 

育休取得に際して、わからないことが多く、

何度も資料を読み直しました。それでもよくわからなかったというのが正直な感想です。

お住まいの自治体に言えば優しく相談にのってくれますよ!

あと自治体によっては独自の給付金制度もあるので、

必ず確認するようにしましょう!(向こうからは教えてくれません)

 

出産前に購入したベビーグッズ紹介とその理由

予定日を超過してはおりますが、ゆんを迎える準備はもう大丈夫。なはず←

 

産まれてからでも遅くはないかなぁ、

と言うことであえて買ってない物もあります。

慌てて買いに行くんだろうなぁ笑

 

以下は出産準備として購入したものです。

譲ってもらったり、貸してもらったりしたもの

は除外していますのでこれが全てではありません

それらはまた紹介しますね!

 

◆購入品

・短肌着×3

・ドレスオール

・おしりふき

・ストローマグ

・ベビーバス

ベビーバス 折りたたみ式 ソフトタブ 赤ちゃん 新生児 乳幼児 沐浴 洗い桶 ベビー お風呂 ソフトタブワイド バスタブ コンパクト 折りたたみ 折り畳み 赤ちゃん用 沐浴用 ソフトバケツ 桶 シンク キッチン et004 (グレー)

・クーファン

・抱っこ紐

・ペットシーツ

・レターバナー

・スタンプパッド

 

ベビーベッドとかベビーバスは借りるより買ったほうが良いのかな?

抱っこ紐色々あるけどどれが良いんだろ?

防水シートはどれぐらい必要?

 

などなど、考えてもわからないことばかり

どのような視点で上記の買い物をしたのかを書いていきます

 

・短肌着

・ドレスオール

→春生まれで暖かいし、そこまで量必要ないやろ

と考えて自分たちではこれだけ。別途買ってもらったりはしてます

 

・おしりふき

→バースデーで70枚入り×3が200円で売ってたので衝動買い笑

 

・ストローマグ

→過去にジェラピケでマリオのベビーグッズ売ってたし、何かないかなーで出会った商品。

地域の商品券を利用して実店舗での購入。使うのはまだまだ先になりそうです

 

・ベビーバス

→ベビーバスはすぐ使わなくなるし、ベビーバス以外の用途もあると良いな、と言うことで選んだ一品。

使わなくなったらおもちゃ入れにする予定です!

 

・クーファン

→ベビーベッドは持ち運びできるタイプで、プレイマットとかにもなると良いなぁ、と選んだ一品。

夜寝るときには使わないで、との注意書きがあるのでそれ以外での使用かな。

夜寝る時どうしましょ←

 

・抱っこ紐

→結構悩みました。アカチャンホンポで各メーカーの抱っこ紐を試してみました。

「抱っこ紐といえばエルゴベビー」と思っていたので早速試すも、ゆんパパゆんママには合わず、他を検討

ゆんママがコニーが良さそう!と言うので試してみたら、ゆんパパも案外相性がいい!

使えて多分3ヶ月ぐらいだと思うので、別途抱っこ紐は購入する予定です

 

・ペットシーツ

→お漏らしとかおむつ替えのときに防水シーツどうしようかな、と考えていたら

ペットを飼っている友人から、ペット用のシーツ良いよ!と教えてもらいました。

全然考えてもみなかったことなので目からウロコでした!

小型犬用とか大型犬用とかありますが、まずはワイドサイズの小型犬用(薄型)で試してみることに

 

・レターバナー

→day,week,monthそれぞれ用意されていますが、数字が0と1が2つずつ入っているのが嬉しくて購入。

そこまで厚くない木の素材でできているので、取り扱いには注意が必要

 

・スタンプパッド

→手形足形用に。このブログを書いている時点ではまだ手元に届いていないです←

みんな手形足形どのような台紙を使うんでしょう?台紙にとても悩んでいます

 

それぞれの利用してみての感想は少し先になりそうですが、やりたいと思っています!

出産予定日超過時の過ごし方

3月30日が出産予定日でしたが、特に何事もなく本日を迎えております。

いや、実際は何事もなくはなく、実はゆんママがインフルエンザにかかってしまいダウンしていました

出産間近ってこんな感じで体がだるいのかー、と思っていたらまさかのだったそうです笑

 

ゆんパパは花粉症でずっと鼻がグズグズ。少し咳込んでいたのはもしかして移っていたかも?←

今はふたりとも完全回復とまではいかないまでも、だいぶ落ち着きました。

ゆんママは1番辛かったという頭痛がなくなり、熱も下がって関節痛もないそうです。

ゆんパパは特にそのような症状はないものの、元気よく鼻だけはズルズル。

立ち会いができなくなるような事態にはならないと思う…

 

ゆんちゃんには

「いつ産まれてきても良いんだよ〜」

「ゆんちゃんのタイミングで産まれておいで〜」

と話しかけてはいるものの、いざ予定日を超過すると

「ゆんちゃんはいつ産まれるのかな〜?」

「のんびり屋さんかな?」

「ゆんママのお腹は居心地が良い?」

「ずーっとお腹の中にいて窮屈じゃない?もう産まれてきても良いんだよ〜」

…と早く産まれてきてくれと言わんばかりに話しかけてしまっています笑

SNSで同じぐらいの時期に出産予定だった方々が、

次々に出産報告しているのを見て無意識に焦っているのかもしれませんね

 

ゆんママがインフルエンザにかかったこともあって、ずっと安静にしていたからと言うのもあるのかな?

少しずつウォーキングしてみたりスクワットしてみたりしています

当のゆんちゃんは元気にお腹を蹴っていて、産まれる前でもこんなに元気にお腹蹴るものなのかな?と疑問に感じているゆんママとゆんパパなのでした笑

 

パパ向け育児アプリの紹介

昨今たくさんの育児アプリがありますね。

妊娠中から子育て記録として、何か良いアプリがないかを探していました。

まず最初に見つけたのがパパママ間で共有できる

「トツキトオカ」

というアプリでした。

※別記事にて紹介します!

 

今回は先輩パパの友達に紹介されて利用している

「パパninaru」

というアプリを紹介します!

 

パパninaruとは?

f:id:yun_papa_money:20240205210252j:image

プレパパ・パパを応援するパパ専用アプリで、

ママの体の変化や赤ちゃんの成長の様子を教えてくれます!

 

パパninaruの特徴

アプリには育休情報という他の育児アプリでは

あまり見たことがないページが設置されています。

(他のパパ向けアプリにはあるかもしれません)

f:id:yun_papa_money:20240205210354j:imagef:id:yun_papa_money:20240205210406j:image

そこでは育休制度の手続きの情報や

先輩パパの育休取得体験談を確認することができます。

f:id:yun_papa_money:20240205210812j:image

他にも気になるキーワードで情報を探すことができたり、

気に入った記事をお気に入りに入れて

自分だけの育児情報アプリができちゃいます。f:id:yun_papa_money:20240205211151j:image

 

ママと違って体に変化のないパパはどうしても

当事者意識が薄れてしまいがちですが、

アプリを通してママや赤ちゃんの状況を把握して

大変だけど楽しく育児していきたいですね。

 

自分自身、これからパパになるために

アプリとともに成長していきたいと思います。

パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート
パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート
無料
posted withアプリーチ

パパになる前に知っておくべき11のこと

 

 

全然買い物ができてない!

1/27で31週を迎えたゆん

全然ベビー用品買い揃えられていません💦

「産まれてからでも大丈夫だよ〜」と先輩パパさんに聞いたりするものの

実際どれだけのものを皆さん用意しているのだろう?

 

現時点で家にあるのがこちら

  • 短肌着×6
  • カバーオール×1
  • ベビーカー

 

お譲りいただいたベビーカー↓

 

あまりにも何も揃えられてない!笑

おくるみも靴下もおむつも何も無い。

退院時肌着だけで帰らせるつもりなのか笑

 

最低限これが必要、というのもわかっておらず、

(ゆんママはわかっているかもですが…)

そろそろ本格的に焦ってまいりました🤣

 

でも、短肌着を買うだけでもすごく悩みました。

自分の買い物なら10分あれば終わるのに、

いざ自分の子どものこととなると

「肌触りが良いもの」「可愛いデザイン」

とか気にして迷ってしまうんですよねぇ〜。

それで色々吟味してたら3時間ぐらい経っていたり…

 

お店に展示されているものが可愛すぎて、すぐ目移りしちゃうんですよね笑

 

買わなかったけど、これとかもうゆんパパにはすごく刺さって

30代半ばのおっさんが店で一人でニヤニヤしてたんですよ(危

f:id:yun_papa_money:20240128111812j:image

先日自治体や産院で開催されたママ・パパ学級

に参加してゆんを迎える意識が高まったものの

意識だけが独り歩きして、行動が伴っていないようです🤣

お腹が大きくなって動きづらくなってくるゆんママに代わって、

ゆんパパの出番ですね💪新米ですが頑張っていきます!

アドバイスもいただけると大変嬉しいです!

 

続きを読む

自己紹介

初めまして!ゆんパパと申します!

 

初のブログ運営で、わからないことばかりですが

まずは自己紹介からさせてください。

 

・年齢:30代半ば

・ステータス:プレパパ

・エリア:千葉県在住

・好き:旅行、お酒

・ステータス:育休1年取得予定

 

2024年3月に女の子を出産予定。

ベイビーネームは「ゆん」

ゆんのパパでゆんパパです!

仕事が在宅ワークで、運動もせずに

好きなもの食べてプクプク太っていって

「どちらが妊娠していらっしゃるの?」

と言われちゃうような人です笑

 

これからよろしくお願いします!

 

続きを読む